自分神話・My myth


●『手天道衛教正典』


正典・Canon

手天道衛教・自分神話研究会には正典があります。その中に詳しく自分神話の作成方法が記されています。ここでは基礎をご紹介します。

Hand-fairy method EI-kyou  has a canon. How to make My myth is detailed in the our canon.  Here, I can introducing for you basic of  how to make my myth. 


・まず国号を決める。

・Decide the contry name of your Nation of Hand-fairies. 


・主人公を決める。(自我)

・Please decide the hero(heroine) in your Nation of Hand-fairies.


・手天は一カ月で1年歳をとる。

・One month is equivalent to one year of Hand-fairy's world.


・手天は結婚して継代できる。

・Hand-fairy can get married and succeed.


・手天の性格はおおかた受け継がれる。

・The character of Hand-fairy's personality is mostly  inherited.





●『国事記』


国事記・National history of Hand fairies


・手天国家の歴史書。

・National history of Hand-faries.


・日記の要領で事実を記録する。

・Please record the facts in the manner of a diary.


・ただし、手天を主人公とした物語として書く。

・However, write it as story with Hand-fairy as the main character.





用例:国事記『衛史』の場合


自我の手天=皇帝

衛教の主催者=神祇官

政策判断の責任手天=司政官

衛国の侍従=皇守(こうしゅ)政治に関与しない

執柄(しっぺい)=皇帝輔弼

内覧(ないらん)=皇帝補佐

※摂政・関白とことなり、皇帝の成人に拘泥しない。

内覧は皇帝に助言する立場にあり、執柄は皇帝と同等の統帥権を有する。

 


丞相の下に三令がいる。

尚書令=行政責任手天

中書令=立法責任手天

門下令=司法責任手天

軍機房軍機大臣=皇帝秘書長(政府伝送)

軍機房后宮大臣=皇后秘書長


統部(とうぶ)は官房長官

大舎人(おおとねり)

大監物(だいけんもつ)

大外記(だいげき)

結政(きっせい)

 


省職寮司(しょう・しき・りょう・し)

御倉職(みくらしき)

主計職(かずえしき)

勾当寮(こうとうりょう)

御監寮(ごげんりょう)

知乗職(ちじょうしき)

録事職(ろくじしき)

※大蔵省は財産管理、出納

※労働省は労働全般


玄蕃寮(げんばりょう)

接洽司(てちがのつかさ)

交渉司(ことちがのつかさ)

訳語職(おさしき)※外国語※廃止

図書寮(ずしょりょう)

鳳閣職(ほうかくしき)

内豎職(ないじゅしき)

内舎人寮(うどねりりょう)

正親司(おおぎのつかさ)

大内記寮(だいないきりょう)

 

 


掃部職(かもんしき)※衛生管理

主殿寮(とのもりょう)※清掃

大膳職(だいぜんしき)※食事

大炊寮(おおいりょう)※炊事

典薬寮(てんやくりょう)※薬事

刑部職(おさかべしき)※司法

解部寮(ときべりょう)※訴訟担当

内礼司(ないらいし)

御史職(ぎょししき)※警察

弾正寮(だんじょうりょう)※治安維持

宗秩寮(そうちつりょう)※自我の事務

 ※軍機房に新たに后宮大臣(こうぐう)を検討中。

 后宮大臣の麾下、中宮職・大進寮・内侍司

 

 


后宮大臣 ━ 中宮職 ━ 大進寮 ー 内侍司 こうぐうだいじん・ちゅうぐうしき・たいしんりょう・ないしのつかさ

                ー 内府職 ー 貫主寮 ー 膳羞司 ないふしき・かんずりょう・ぜんしゅうし

     ー 都督職 ー 柳営寮 ー 御匣司 ととくしき・りゅうえいりょう・みくしげのつかさ


安都令=都知事

内府職(ないふしき)※奥さん担当

都督職(ととくしき)※子供担当

貫主(かんず)、膳羞(ぜんしゅう)、

柳営(りゅうえい)、御匣(みくしげ)

掌典職(しょうてんしき)※衛教

治部職(じぶしき)

散位寮(さんみりょう)吏曹司(りそうし)

首都は安都。それ以外に16の県がある。県は複数の郡からなる。

 


安都(あんと)=衛国首都

北蓮県(ほくれんけん)・宇登呂郡・角部内郡

薬叉県(やくしゃけん)・那須香郡・俱廬郡・伊波郡

東勝県(とうしょうけん)・佐多郡・財部郡・足羽郡

桜陽県(おうようけん)・立越郡・曽位郡

上軍県(じょうぐんけん)・上高地郡・八挙郡

安城県(あんじょうけん)・事葺郡・萌部郡・古辺郡

京軍県(きょうぐんけん)・皇城区・亀山郡・国立郡

豊総県(とよそうけん)・豊中郡・総社郡・神成郡

総山県(そうざんけん)・佐伯郡・大多迦郡

京西県(きょうさいけん)・青柳郡・東浜郡

南国県(なんごくけん)・祖父江郡・日軽郡

文章県(もんじょうけん)・上県郡・平等寺郡・佐取郡

南部県(なんぶけん)・石堂郡・日置郡

幻国県(げんこくけん)・東新郡・西新郡

四道県(しどうけん)・北道郡・南道郡

海南県(かいなんけん)・御山郡・都鄙郡・上級郡



●『手天系譜』


手天系譜・Genealogy of hand fairies


・手天の家系図を記録します。

・Please record the family tree of The Hand-fairies.





用例:手天系譜『皇統譜』の場合





※中武皇帝の世継ぎに30代皇帝・後中武皇帝が抜けています。


手天道衛教三蔵秘抄(みつのくら・ひしょう)

・『手天道衛教正典』 全員共通。

・『国事記』 各人自由。

衛国の場合『帝紀』、『群卿百寮録』、『手天名鑑』。

・『手天系譜』 各人自由。

衛国の場合『歴代皇帝・司政官歴』(通称・歴歴)、『皇統譜』、『群臣血統図』



手天道衛教・自分神話研究会 Hand-fairy method EI-kyou/ Association to the myth of the personal history